小1の壁に備える【夫との役割分担編】

  • 2018年03月15日

こんにちは。仕事と子育て両立ラボの小倉です。
今回は小1の壁対策・夫との役割分担編です。
小1になると、保育園のような
共働き前提の環境ではなくなるため、
学校行事や PTAなど、なぜかママさんばかりが
集まる・・・ようになります。

 

 

保育園の時は夫も送り迎えをしてくれたり、
保育園も積極的にパパに情報提供してくれたりと
子どもの成長を夫婦で共有しやすい環境でしたが、
小学校はまだまだ「お母さん」が前提の環境です。

 

そのため夫に出番を持たせないと、
なぜか全然、協力的でなくなった!というご家庭もチラホラ出て来ます。
対策としては

入学式で年間行事予定が配られるので、
そこで学校行事をチェックして、
保護者会や学校公開(授業参観)その他の行事も
夫に出席してもらうようにしましょう。

 

保護者会や PTAの集まりは午前休・午後休を取得すれば、
OKなくらいの所要時間ですので、
交代で出席してはどうでしょうか。

 

ちなみに保護者会は学年の各学期ごとに1回あります。
学期初めは顔合わせもあるので出席したほうが
良いですが、後は出なくてもなんとかなります。

 

 

その他の新規業務は主に下記です。

・子どもの宿題の丸つけ、学習の管理

・子どものお弁当づくり

・習い事、地域クラブの送迎・当番

・膨大な学校からのお手紙の仕分けと整理

etc・・・。

 

夫に得意な業務をお願いするといいですね。

それか家事をやるのを増やしてもらうかで乗り切りましょう。

 

また、学校の情報はママ友ネットワークで得られることが多いのですが、
それだと夫婦間で情報の格差ができるので、
連絡先を夫婦共有のGメールにするというのも、一つの方法です。

 

保育園時代よりも、ママの負担が増える小学校。

 

でも、子供も出来ることがどんどん増えるので、子供にもやってもらいましょう♪

小1の壁がきた・・・と思ったときは、
▼こちらまでご相談ください。▼
http://shigoto-kosodate.com/career

 

小1の壁の他のコラムはこちら
【安全対策編】
http://shigoto-kosodate.com/topics/column/workingmotherwall
【自分で勉強をする子に育てるには(子どもの学習マネジメント編)】
http://shigoto-kosodate.com/topics/column/workingmotherwall3
【ママの働き方編】
http://shigoto-kosodate.com/topics/news/workingmotherwall4