ワーママの勉強時間、どうしてる?

  • 2019年04月05日

毎日、仕事に家庭にお疲れ様です!

仕事と子育て両立ラボの小倉です。

 

新元号が発表されましたね。

 

私も年度始めで企業の若い人と関わるお仕事が続いています。
新しい時代は若い人、次世代の子供達のための時代に
なることを、切に願います。

 

さて今日はワーママのお悩みとして必ずセミナーや研修で質問が出る
勉強時間の確保について、です。

 

お子さんが小さいと週末や夜の勉強会に参加したり、
本を読むのもままならない・・・という方は多いですよね。

 

ちなみに私はビジネス書を仕事柄、読まなければならない
ことも多いので「ながら読書」をすることが多いです。

例えば、

 

・子供の寝かしつけの時にタブレットで読書しながらトントンする

 

・リスニングブックを聞き流しながら、家事をする

 

・電車の中でリスニングブック

 

ということをよくしています。

 

電車の中でのリスニングブックはおすすめです。
スマホをダラダラ見て時間を浪費しないですむようになります。

 

 

原理原則を説く定番のビジネス書などはリスニングブックで何度も
何度も聞き直しています。
聞き直すことで、その時々の発見があり、自分の仕事の姿勢を
見直すきっかけにもなります。

 

 

また、仕事関係の夜の勉強会の参加などはどうやってスケジュール
を確保しているの?というご相談もよくあります。
私の場合は夫と仕事のスケジュールをGoogleカレンダーで共有し、
夜の予定を調整する

 

といった家庭内調整をしています。

月に2回以上は夜の勉強会に参加したいという要望も夫には
伝えてあります。
子どもたちが1〜3歳の頃も週末の資格取得や各種勉強会も
本当に自分へ投資するものに関しては躊躇せず、参加できるよう調整して
いました。
結構な大金を払ったからこそ、回収するのに頑張りました。

かなり大変でしたが、あの頃頑張っておいたから、
今がある、と思って居ます。

 

資格の勉強時間捻出はランチの時間を勉強時間に
あてたり、いつもより早めに出勤し、30分だけ勉強時間を
作るといったことを自分に課していました。

 

朝の時間の活用はおすすめです。

 

今はe-learningや動画で手軽に学べる時代になって
きました。

だけど、通学をするメリットはその場で人脈が広がることでもあります。

 

使い分けられるといいですね。

 

勉強したいと思っているけれど、ついついできていない
・・・という方は、
この春から1日15分からで良いので、自分のための学びの
時間を持つのも良いと思います。

 

ハードルは低くていいんです。

 

 

でも、コツコツ毎日積み重ねることで5年後、10年後のあなた
の未来がきっと変わりますよ。

 

皆さんの勉強方法もぜひ教えてくださいね。

 

ご感想もお待ちしています!

 

▼育休復帰される方、復職して時短で働く方にオススメの講座
職場の人間関係を良好にするコミュニケーションも身につきます▼

 

4月20日(土)@東京九段下育休明け 復職セミナー
https://shigoto-kosodate-0420.peatix.com/

今回は通常価格10,000円のキャリアカウンセリングを無料でご提供します!
(60分/受講半年以内に有効/当社指定の ZOOMにて)

 

ぜひ、ワーママのモヤモヤ解消にお役立てください!

 

▼お申し込みはこちらから▼

https://shigoto-kosodate-0420.peatix.com/

 

 

▼ワーママのお悩み解決します▼

http://shigoto-kosodate.com/career

 

 

イキイキ働きたいワーママのためのメルマガが届きます。登録はこちらから!▼
http://shigoto-kosodate.com/mail